ライカ初の超高速中望遠レンズ
1931年ポートレート向けに設計されたこのレンズはクセノンf1.5/5㎝の登場迄最も明るいレンズ
当時としては物凄い高速・高性能レンズで、ライカレンズの中でも1936年にクセノン50mmf1.5が作られるまでは、標準レンズも含めて最も明るいレンズでした。 生産中止は1942年と言われ、総製造数は7225本のため、希少価値のあるレンズといえます。
ンズの見事な質感、描写の素晴らしさ、バリエーションの豊富さから、人気上昇中のレンズで、外観デザインが多様なことでも有名です。
注意事項
- こちらの商品は、ご購入時のTpointの付与・ご利用はできません。
- 価格表記に「税抜」「税込」の両方が表示されておりますが、正しくは「税込」金額でございます。申し訳ございません。
- ご購入/発送は日本国内にお住まいの方のみとさせていただきます。
新宿 北村写真機店ではLeica(ライカ)出張/直送買取サービスも行っています
東京都内にお住いの方を対象にライカの知識を豊富に持つ専門スタッフがお客さまのご自宅までお伺いいたしますので、査定に出したいカメラやレンズが多い時や店舗への持ち込みが大変な時も楽に査定にお出し頂けます。
カメラのキタムラ旗艦店の新宿 北村写真機店限定でライカを店舗に送るだけで買取できるサービス”Leica(ライカ)直送買取サービス”をスタートいたしました。ライカ専門のスタッフが目利きをするので、大切なライカのカメラやレンズを正確に査定いたします。「店舗が遠くて行けない」という方にもピッタリなサービスです。
Share